みなさんこんにちは!
今月のレクリエーションのスケジュールをお知らせ致します!
12月5日 メイク&フォトサービス
12月6日 出張デパート
12月8日 うたさんぽ
12月14日 ネイルケア
12月19日 アロマクラフト
12月22日 ~月祭~クリスマス会
※諸事情により変更・中止する可能性があります。
今年も残すところ後一カ月!
元気に楽しく過ごしましょう!
みなさんこんにちは!
今月のレクリエーションのスケジュールをお知らせ致します!
12月5日 メイク&フォトサービス
12月6日 出張デパート
12月8日 うたさんぽ
12月14日 ネイルケア
12月19日 アロマクラフト
12月22日 ~月祭~クリスマス会
※諸事情により変更・中止する可能性があります。
今年も残すところ後一カ月!
元気に楽しく過ごしましょう!
みなさん、こんにちは!
今回は毎月恒例の季節湯についてのご案内です!
ゆず湯です!!
こちらも職員が作成してくれたポスターです!センスに脱帽です(≧◇≦)
今年一年を締めくくるゆず湯ですが、冬至にゆず湯に入ると一年風邪をひかないという言い伝えがあるそうです!
柑橘類の果実なので身体を芯から温める効果があり、寒い季節にはピッタリですね!
〇効能〇
・保湿
・血行促進
・抗菌
・冷え性
・あかぎれ 等など...
ゆず湯に入って風邪の引かない元気な一年にしましょうね♪
本日も閲覧していただきありがとうございます。
木村です。
今日のアルバイト日記は、自分が勉強になったことについて個人的に紹介させてください。
いつもと違う感じになってしまいますが、読んでいただけるととても嬉しいです!
入職してから困ったこと、それは入居者さんと会話をする中での返答です。
時おりネガティブな発言もされる方がいらっしゃって、それに対してどのように返事をしたらいいのか困ることがありました。その発言を受け止めていいのか、やんわりと否定するべきかどっちなのか....
そんな時、実家に住んでいる母から高齢者と話をする際に大切なことである「傾聴」について書かれた新聞記事が届きました。
そこには、傾聴の説明として、<※傾聴とは、相手の話を否定しないで聞くと同時に、相手の話に積極的な興味と関心を持ってきくこと>と記載されていました。。
「会話を肯定する」といった考えは自分は思いつかなかったため、この記事は大変衝撃的であったと同時に、自分にとっての今後の行動の指針が見えたような気がしました。
しかし、いざ入居者さんとお話してみるとなかなかうまく会話をすることができない...笑
これは卒業までの間にしっかりと傾聴力を高めていく必要があるなと感じました。
これからも精進します!!
今回のブログは個人的な話ですみません。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
木村
※大分合同新聞 2023年11月9日掲載分より引用
こんにちは。閲覧していただきありがとうございます。秋を探している木村です。
今回は入職してから一カ月程度経過したので、働いてみた感想を率直に述べていきたいと考えています。
<よかった点>
・ご飯がおいしい(毎日の楽しみ!!)
・インフルエンザ予防接種を無料で出来た!
・社員の皆さんがほんまに優しい(いつも助けてもらっています)
・社員の方々と一緒に働くため、社会人経験を学生のうちに積むことができる。
・我ながらコミュニケーション能力が上がっていると感じている。
<大変だった点>
・業務は多種多様にわたるため、臨機応変に対応することが必要
・入居者さんの視点に立って物事を進めることの難しさ
今感じたことをざっと羅列してみました。
うまくいかないことも多々ありますが、不器用な僕でも楽しく働けているのできっと大丈夫です!笑
本日も閲覧していただきありがとうございました!
今後ともよろしくお願いいたします~
木村
↓ 昼食のカレー美味しかったです。
こんにちは~ブログの良いタイトルが思いつかなくて迷走している木村です。
本日も閲覧していただきありがとうございます。
今日は1日のスケジュールと仕事内容について紹介したいと思っております!!
スーパー・コートで働きたいと思っている学生の方はは是非参考にしてみてください。
〈スケジュール〉
8:50....出勤
9:30~12:00...書類整理や入居者さんとの会話、食事の配膳準備
12:00~13:00...お昼ご飯休憩!
14:00~18:00...引き続き書類整理や入居者様の会話、資料の作成
では、次に仕事内容について軽く紹介したいと思います。
学生の皆さんは主に事務系作業を担当することになります。書類の整理や資料作成などといったお仕事です。加えて、入居者さんと会話を行い、スーパー・コートで生活を行う上で困ったことはないかヒアリングを行っています。
社員の方々と同じように働くため、社会人としての心構えを学んでいるような感じがして毎回気が引き締まっています。
学生の皆さんには貴重な経験になるのではないでしょうか...??
次のブログではスーパー・コートで働いてよかったと感じた点や、その一方で大変だった点を紹介していけたらいいなと思っています。
何かわからないことがあったら気軽にコメントしてください。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
木村
こんにちは!閲覧していただきありがとうございます。
スーパー・コート京・四条大宮で、現在学生アルバイトとして働いている大学生の木村と申します。
↑ 運動会の時の一枚(運動会の詳細は過去のブログ記事にあるのでそちらもご覧ください~)
社員の方々から「何か自由に挑戦していいよ」と言われましたので、、、、、
ずっと書いてみたかったブログをやります!!
このブログを通じてスーパー・コートのことをさらに知ってもらい、尚且つ、スーパー・コートで働きたいと思った学生さんの指針になるような記事を書いていけたらと思っています。
これから3月まで不定期ながら更新していきますので、読んでもらえるととっても嬉しいです!
よろしくお願いします。
木村
みなさまこんにちは。
先日の太鼓レクの様子をtiktokでもUPしておりますので是非ご覧ください。
@scxzg0 ド迫力!!太鼓レク! #介護施設tiktok #介護施設 ♬ オリジナル楽曲 - SC京・四条大宮
公式tiktokとInstagramも是非みなさまに見て頂ければと思います。
宜しくお願い致します。
こんにちは!
☆10月のイベントレクリエーションの日程をお知らせします☆
10月1日 エイサー
沖縄民謡踊りです。
10月4日 出張デパート
秋物大セール
10月10日 フェイシャルエステ
男性も是非!! ※別途費用必要
10月17日 ちぎり絵
秋の作品作り
10月24日 アロマサシェ作り
アロマを使って!! ※別途費用必要
10月27日 【月祭】運動会
みんなで運動!!
10月29日 中京区ふれあいまつり2023
地域のお祭りに参加します。
皆様こんにちは。
只今、ちんどん屋が施設に来ております。
※カメラマンはご入居者さんです。
このあとのブログもお楽しみに!
サイト内検索
最近のエントリー
月別アーカイブ
スーパー・コートブログ