トリックオアトリート!!皆様こんにちは!
ついに今年もあと二ヶ月となりましたね。いかがお過ごしでしょうか。
急に寒くなってきたので、防寒対策を怠らずに乗り切って行きましょう!
今月から、一階食堂でのレクリエーションの復活により、しばらくできてなかったイベントレクを実施しました。
10/30(日)に、ハロウィン&誕生日レクを行いました。
例年たくさんの方にご参加頂きますが、今年も多くの方が参加されました。
仮装パーティーのお写真。とっっっても素敵です!!!
ハロウィンパーティーではビンゴゲーム、その後に10月に誕生日を迎えられた方のお祝いをしました。職員からメッセージを書いた色紙をプレゼントいたしました。皆さん非常に喜んでおられました。改めて、お誕生日おめでとうございます!
日々のレクリエーションも復活です。塗り絵や、輪投げ、ボーリング、ダーツ、その他諸々行っています。
やはり少人数で集まるよりも、皆さん揃ってワイワイする方が楽しいですよね(⌒∇⌒)
食事では毎食顔を合わせますが、三時のおやつでゆっくり仲のいいご入居者同士でお話しするのが楽しいとお声をいただきます。
下の写真は、職員が日々の業務で使用するタイミーロールの作成のお手伝いをしてくださいました。
すぐになくなり、困っていたのでホントに助かりましたし、ありがたいことに、もっとお手伝いをさせて!と言って下さる方がたくさんおられます。いつも「私たち職員に頼って下さい。」とお伝えしますが、皆様にももっと頼らせてもらいます...(笑)( ´∀` )
今月は嬉しいことがたくさんあって笑顔がたくさん見れた気がします。これからも皆様が楽しく健康に安全に過ごせるよう努めて参ります。
以上です。最後まで見てくださり、ありがとうございました。引き続きお体ご自愛下さい。
皆さんこんにちは!
元気にお過ごしでしょうか。今年も早いことにあと4か月となりましたね。
引き続き、新型コロナウイルスの影響による行動制限があり、皆様にご不便、ご心配をおかけしていますが、ようやく施設内での感染対応が一旦落ち着き、食堂での食事や、入浴介助が再開しました。入浴再開時には、「とても幸せ」「生きててよかった」など非常に嬉しい言葉をたくさん頂きました。また、訪問理容「たんぽぽ」も再開し、散髪に大喜びされていました。レクリエーションは、依然規模を縮小して行っています。
9/19は敬老感謝の日でした。昼食はごちそうが出されました。
ごちそうの日は普段あまり食べられない方も美味しいと言って召し上がってくださいます。
改めましていつもありがとうございます。これからも長生きしてください。
9/23は、秋分の日ということで、スタッフが作成した秋分の日グッズを持って頂き撮影しました。
皆さんステキな笑顔をされていました(^v^)♡♡たくさんの幸せが訪れますように♪
涼しくなってきましたが、天気が優れない日が続いています。スタッフ一同、皆様の健康第一に努めて参ります。
お体ご自愛下さい。
今月はここまで!最後まで読んでくださりありがとうございます!!!
皆さんこんにちは!いかがお過ごしでしょうか。
ついに8月も終わりますね...あっという間に一年が過ぎますね。季節の変わり目となりますのでお体ご自愛下さい。
引き続き新型コロナウイルスの感染拡大防止にご協力いただきありがとうございます。
本来であれば八月は当施設一のビッグイベント、納涼祭を開催する予定でしたが、中止となりご入居者はじめ、職員一同残念に思います。来年こそは開催できることを祈るばかりです。
納涼祭は中止となりましたが、お祭りでやる予定であった射的の鉄砲を持って記念撮影をしました。皆様素敵な笑顔を見せて下さり嬉しく思います。
まだまだ厳しい状況が続き、皆様にご心配とご迷惑をおかけしております。
そんな中少しでも快適に安心して楽しく過ごせるようスタッフ一同精一杯真心こめてお手伝いさせて頂きます。
今後ともよろしくお願いいたします。
最後まで読んで下さりありがとうございました。
皆さんこんにちは!
今月二つ目の投稿となりますが、ちょっとしたお知らせをしたくて...
先日、お風呂場の畳交換をいたしました!!!!
長年の劣化によりボロボロな状態が続いていましたが、ようやく変えることができたので報告致します。
写真では伝わりにくいですが、だいぶと綺麗になりました!!!!!笑
綺麗になったわね!と好評です(*´ω`*)少しでも入浴の時間が楽しいと思って頂けたら幸いです。
当施設も建設されてだいぶと年月が経ちます。特にお風呂場は危険な状態であったので現在整備に力を入れています。
施設全体のメンテナンスを定期的に行い、皆様が整った環境で日々過ごせるように努めて参ります。
皆様こんにちは!いかがお過ごしでしょうか。
七月といえば、七夕ですね。当施設でも願い事を書いて笹の葉に飾りました。
健康でいたい、長生きしたい、家族に会いたい、など様々な願い事を書いて下さりました。
織姫様と彦星様がかなえて下さることを祈ります☆彡
現在、新型コロナウイルス感染拡大の為、一階食堂でのレクリエーションを中止しております。
その為、日替わりでフロアごとに少人数で塗り絵やジェンガ、輪投げ等を行っています。
また、夏の一大イベント、納涼祭(夏祭り)も新型コロナウイルスの影響により、正式に中止となったことをこの場を借りてお詫び申し上げます。
食堂での食事、入浴は引き続き実施しております。定期的に職員、入居者様のPCR、抗原検査を実施し、感染拡大防止に努めて参ります。
不安でもどかしい日々が続くかと思いますが、"いつか"のために乗り越えて行きましょう。
新型コロナウイルスだけでなく、熱中症や脱水症状にも気を付けてお体ご自愛下さい。
今回はここまで!短くなりましたが最後までお読みいただきありがとうございました。
皆さんこんにちは!いかがお過ごしでしょうか。
気温や天気の変化が激しく過ごしにくさを感じられる季節かと思います。引き続きお体ご自愛下さい。
先月は、施設内での新型コロナウイルス感染拡大防止のため、レクリエーションが行えなかったり、日常生活にも支障をきたされたりと、多大なるご心配、ご迷惑をお掛けしたことをお詫び申し上げるとともに、面会制限など感染対応に協力いただき有難うございました。
今月は、先月行えなかった分、たくさんのレクリエーションを行いました。
大きなイベントレクをあげると...
・フラワーアレンジメントレク
・ゼリーバイキング
・父の日、母の日レク
こちらの3つはたくさんの方々にご参加いただきました。
フラワーアレンジメントレクは、希望制のレクリエーションで、大好評です。施設内玄関、廊下に展示中です。
ゼリーバイキングは、初の試みです。三時のおやつの時間にいつもと違った楽しみをということで職員が考えたイベントです。
・コーヒー ・パンナコッタ ・杏仁豆腐
・オレンジ ・水ようかん ・レアチーズ
こちらの六つの味を提供致しました。中でも、レアチーズはレア(珍しい)ということあり人気がありました。
そして先月、母の日レクができなかったので、父の日レクと共に行えて皆様喜んでおられました。
他にも、機能訓練が再開したり、天気の良い日には近くの公園まで散歩したり、塗り絵レクや、体操、カラオケレクは引き続き行っています。また、八月に施設で夏祭りを実施予定です。それに向けての歌、踊りの練習も近々行う予定をしています(o^―^o)
今月は、今まで以上に皆様の笑顔が見れて職員一同非常に嬉しく思います。
これからも、楽しくイキイキとした生活を送っていただけるようお手伝い致します。
最後まで見て下さりありがとうございます。
皆さん、こんにちは!
いかがお過ごしでしょうか。あっという間に五月が終わり、六月になりますね。
当施設では、五月初めにこいのぼりレクを行いました。新聞紙、チラシなどを使用してかぶとを作りました。ご自身で作られたものは特別に感じられ、嬉しそうに被られてました。とても似合っておられました。
素敵な笑顔をありがとうございます(^ω^)
現在、当施設では、新型コロナウイルスによる集団感染の為、感染対策を行っております。
ご家族様、関係者の皆様にはご心配、ご迷惑をおかけしている事をお詫び申し上げます。また、感染対応にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
一日でも早く元の生活に戻れるよう努めて参ります。引き続きよろしくお願いいたします。
今月はここまでです!短くなりましたが最後まで見て下さりありがとうございました。
皆様、こんにちは!元気でお過ごしでしょうか?
あっという間に一か月が経ち、四月が終わろうとしていますね。
今年も綺麗に桜の花が咲いていましたね。お花見はされましたでしょうか?
当施設でも、近くの公園までお散歩をして、桜を見に行きました(*´ω`*)
感染対応が続いてなかなか外出できませんでしたが、久々に外の空気を吸ったり、景色を見て皆様とても喜んでおられました。今後も皆様の体調と相談しながらお散歩レクをしていきたいと思っています。
そしてもう一つ!今月はフラワーアレンジメントレクを実施致しました。おかげさまで、是非参加したい!というお声をたくさん頂きました。
ご入居者、職員一同非常に楽しい時間となり、感動しました。
ピンク色が可愛いですよね。お花がお好きな方はたくさんおられましたが、ご自身で作るお花はより一層特別感がある事でしょう。完成した作品は一階玄関、廊下など、皆様が見えるところに展示しております。機会があれば、もっとたくさんの方々に見ていただきたいです。
真剣に作る表情、職員と楽しく作る光景、出来上がった作品に見惚れる方、色んな姿を見ることができて、すごくやりがいを感じました。改めて、ご協力いただいた方、ありがとうございました。
これからも、皆様が楽しくイキイキと生活できるよう努めて参ります。
今月はここまで!季節の変わり目となり、体調優れない日々もあるかと思います。お体ご自愛下さい。
最後まで見て下さりありがとうございました☆彡
みなさん、こんにちは!お元気にお過ごしでしょうか。
三月に入り、過ごしやすい季節になりましたね。季節の変わり目なので、引き続き、体調に気を付けてお体ご自愛下さい。
当施設では、少し遅くなりましたが、毎月恒例の誕生日会と兼ねて、ひな祭りを題材とした紙芝居の読み聞かせを行いました。紙芝居は職員が下描きから色塗り、あらすじまで全て考えたオリジナルの作品です。沢山の方々にご参加いただき、職員一同とても嬉しく思います。
写真のように、縦向きに読み聞かせを行いました。「面白い!」「凄い!」「また聴きたい!」といったお声をたくさん頂きました。これからも、皆様に喜んでもらえるレクリエーションを考えて実施致します。
今回のブログはここまでです!次回もお楽しみに!
皆さん、遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします!(^^)!
ところで、お正月と言えば、何を思い浮かべますか?
おせち料理、初詣、お年玉、年賀状、こたつでみかん、、、などなど。
ちなみに私は毎年箱根駅伝をすごく楽しみにしています。入居者様の中にもテレビに集中してみてる方が何人か、、。(笑)おかげで楽しい時間を過ごせました。
余談話はさておき、一月も約半月経ちましたが、皆様変わらずお元気です。2022年も素敵な一年になるよう、スタッフ一同努めて参ります。
早速ですが、大晦日、元日の二日間で出されたごちそうメニューを紹介します。
皆さんいつもと違うご飯で「嬉しい」「もう正月か、一年早かったなぁ」などたくさんのお声を頂きました。中には、ご家族とのお正月の思い出をお話しておられる方もいました。早く皆さんで過ごせる正月がくることを祈ります。
また、当施設では、ちょっとしたレクリエーションや飾り付けをして正月気分を味わっていただきました。
絵馬に今年の願い事や、目標、抱負を書いてもらいました。一日から10日ほど施設の玄関に飾っておりました。突然お願いしたのにも関わらず、沢山の方に協力いただきました。ありがとうございます。
本来は、福笑いをする予定でしたが、思ってた以上に多くの方に参加いただけたので、当職員が考案した「福笑いすごろく」をしました。サイコロや、駒の代わりにほうきを使うなど施設にあるもので行いました。
今年も皆さんに楽しんでもらえるレクリエーションを考えていきます。
今回のブログはここまで!最後まで読んで頂きありがとうございます。素敵な一年になりますように☆彡