• TOP
  • 2025年4月の記事一覧

2025年4月の記事一覧

5月の季節湯のご案内です。
端午の節句に菖蒲湯に入ることは、無病息災を願う日本の風習です。菖蒲の葉や根を湯船に入れて、その香りを楽しみながら入浴します。菖蒲は邪気払いの効果があると考えられ、また、リラックス効果や血行促進効果も期待できます。
5月菖蒲湯01.jpg

お楽しみに鯉のぼり金太郎.png

こんにちは。

いつもスーパーコート京・四条大宮ブログをお読みいただき、ありがとうございます。

もう4月も最終日となりましたが、まだ朝晩は冷え込みが続きます。

スタッフ一同、利用者様の居室内環境や服装の管理に一層注意を払い、体調を崩されないようケアや観察を行っております。

さて今回は、先日より準備を進めておりました、『こどもの日』の鯉のぼりを、遂に飾りつけしました。

利用者様には本日お披露目です。

作成して頂いた利用者様の個性が出ていて、どれも素晴らしい仕上がりとなっています。

リハビリ室が一気に5月モードに転換され、リハビリ中のモチベーションも高まります。

今回は4月の飾りをハイライトとして掲載します。

IMG_5258.jpeg

こちらが5月モードです。

63FD609F-3658-4256-B63B-35A9C7E115B1.jpeg

今後は兜の被り物作成も試みる予定なので、楽しみです。

皆様も気温変化に注意しつつ、ゴールデンウィークをお楽しみください。

皆様こんにちは。

新年度が始まり、スーパーコート京・四条大宮では新しい職員も増えて毎日が賑やかです

先日、スタッフを対象に感染委員会の看護師より、感染予防に関しての勉強会を行いました。

主体となって開催したのはうちの男前看護師凛々しく指導してくださっています。

新しい職員も真剣に聞きながら、皆さん積極的に参加してくれました。

IMG_6678.JPG

なるべく実物に近づけた吐しゃ物のレプリカで、実際の嘔吐された際の感染対策をこまかく説明してくれました。ものがあるとイメージがしやすくていいですね

また、防護服の着用を皆で練習してみたり・・・使う頻度が少ないのでみんな最初は「次どれだっけ」と資料片手にあたふたしながら(汗)

実際は多忙な中で行う事なので、練習を繰り返して体に叩き込むことが必要です。

また、何故それを行うのか、というところからしっかり理解できていれば頭にも入りやすいです。

知っている人も、定期的に練習をすることで気づけることはあると思います。私もよく忘れてしまうので予習復習は欠かせません(汗)

スタッフ全員のケアの質向上のため、日々の研鑽を大切にしていきます。今後も様々な勉強会を開催予定です

最後までお読みいただきありがとうございました。

こんにちは!

世の中はゴールデンウィークに突入いたしました。

皆様はいかがお過ごしでしょうか。

先日鯉のぼりを出しましたが、今回はようやく兜を出すことが出来ましたのでご紹介です!

とても立派な兜ですよ!

IMG_0016.jpeg

先日ご覧いただいた鯉のぼりとセットで飾っております。

遠くから見ても迫力ありますが、

近くでみると細部までとても綺麗ですよ。

玄関でお出迎えさせていただきますので是非ご来館の際はご注目くださいね。

こんにちは。

急に熱くなって、日によっては夏のような日もございますね。

施設でも飾りつけをして、5月を迎える準備を始めています。

玄関に鯉のぼりが泳ぎ始めました。

PXL_20250419_094330041.MP.jpg

鯉のぼりというと布製のものを想像しますが、

当施設の鯉のぼりはとても立体的...!

PXL_20250419_094426317.MP.jpg

可愛らしい青・赤・緑の鯉が元気に泳いでいます。

近いうちに兜も出す予定です。

施設に立ち寄られた際にはぜひご覧くださいね。

皆様こんにちは。

本日は、あるご入居者さまのお部屋の一角をご紹介します(^▽^)/♡

昔から編物がお好きで、洋服や小物を作っておられたそうです。今回はその中のほんの一部を見せて頂きました。

IMG_E0762.JPG

お花やお人形などカラフルかつ可愛らしいもので溢れていますね(^^)!

収納ボックスまでデコレーションされています。毎日のリハビリでの作品も今後どんどん追加される予定です。

IMG_0763.JPG

「そんな大した物じゃないですが・・・」とおっしゃいながらも、笑顔で話されるお姿が印象的でした♪

IMG_0765.JPG

当施設では、その方のご趣味をリハビリへ応用したり、ご入居者さまのご希望に応じてレクリエーションを考案したりと楽しんで日々過ごして頂けるよう心掛けております。

最後までお読みいただきありがとうございました。

こんにちは、今回は4月後半のご馳走メニューのご紹介をさせていただきます!

スクリーンショット (13).png

今回はすき焼き風煮!

炊き合わせとデザート付きです。

当施設のご入居者の皆様はごちそうメニューのデザートに喜ばれる方もたくさんおられます。

こちらのメニューが提供された際の様子もまたお伝えをさせていただきます!

こんにちわ。

京・四条大宮ブログを読んでいただき、ありがとうございます。

我々の施設では、お身体の状態によって外出がなかなか難しい利用者様にも、季節の変化を感じて頂けるよう、

日々レクリエーションや作品作りを思案し提案しております。

今回は5/5の『こどもの日』に向けてこいのぼりの飾りを作っていただきました。

鯉の型紙に、様々な模様の色紙やマスキングテープで鱗をつけてもらい、

仕上げに目を付けて頂きます。

個性豊かな眼はスタッフが作ります。

利用者様の中には、元々生け花の先生だった方や、絵画や裁縫が趣味だった方など、

様々な得意分野をお持ちの方がいらっしゃり、

作品にもその方の感性や個性が顕著に表れます。

完成した作品は、こどもの日に向けてリハビリ室に飾っていきます。

当日素敵な鯉が沢山挙げられることが、とても楽しみです。

IMG_1057.jpegIMG_1051.jpegIMG_1046.jpeg

京・四条大宮では4月はさくら湯を催し中です。
さくらのいい香りが浴室に漂っています。
みなさまに「いい香りだね。いいお湯だね。いつもありがとう」と感謝のお言葉をたくさん頂いております。こちらこそありがとうと伝えたいです。

4月桜湯01.jpg

メジロは、花の蜜を好み、桜の木や梅の花に群がる様子がよく見られます。目の周りの白いのがとてもかわいいですね。メジロが来る土地はとても縁起がいいと言われます。メジロが来る土地は子育てをしやすいいい土地だからです。散歩に出かけられた時には探してみてください。

桜.jpg

花遊び

4月の花遊び
hanaline.jpg
okamoto.jpg

正統派に美しい作品です。先生から「とてもバランスがいい」と、褒めて頂けました。

nishino.jpg

全てが上に向かっていくような、太陽に向かって咲いている様を感じます。
素晴らしいです。

inada.jpg

お花が沢山ちりばめられ可愛らしく可憐な感じがします。
この方の様です。

yama.jpg

綺麗です。大胆で華やかな美しさですね。

kubota.jpg

遊び心満載の楽しい作品が出来上がりました。

hanaline.jpg

同じお花を使っているのに、みんなちがっていてみんないい
(⌒∇⌒)

このページの上部へ


  • 京都市中京区の有料老人ホーム|施設概要

  • 資料請求

サイト内検索

最近のピクチャ

  • IMG_0071.JPG
  • どくだみ03.png
  • IMG_1346.JPG
  • IMG_3090.JPG
  • スクリーンショット 2025-05-11 175320.png
  • 菖蒲写真.jpg
  • IMG_1264.jpeg
  • 鯉のぼり金太郎.png

スーパー・コートブログ