皆さまこんにちは、生活相談員の川上です。
いつもせいりょう姫島のブログをご覧いただきありがとうございます(#^.^#)
12月28日(木)に「年末の大掃除とお正月準備」を行いましたので今回は、その様子を投稿させていただきます!!
訪問介護管理者 森さんは、お掃除と共に脚立に上り"しめ縄"を施設の玄関に取り付けてくれました(*^-^*)
介護支援専門員 金さんは、一生懸命大きな窓を掃除(*^-^*)
事務所のデスクは、コロナウイルス感染対策で取り付けていた仕切りのアクリル板を外しスッキリしました ^^) _旦~~
機能訓練指導員 中川さんがアクリル板の消毒をしてくれています。
また使う日が来ないことを願って"(-""-)"
管理栄養士の村田さんは、
職員食堂をピカピカ(*^。^*)にしてくれました!
鏡餅のセッティングも整い~
施設長が笑顔でピースサイン(*^。^*)
皆さま良いお年をお迎えくださいませ~~~
作成者 生活相談員 川上
クリスマス会
こんにちは。クリスマス会当日の朝です。3階スタッフで一同で
頑張るぞ、エイエイオー!
ポロンポロン当日鈴チームも加わり朝練してまーす。
ジャンじゃじゃーん♫声を出して歌の練習、うまく歌えるかしら・・・。
ジングルベル!ジングルベル!
何をするのかな?
楽しーいな
歌おうか?俺も。
この眼鏡、どう?
昨日に引き続き、早瀬マリ様登場!
「時の流れに身をまかせ」を披露!
アンコールが会場内から沸き上がりもう一曲「恋に落ちて~フォーリンラブ~」を歌って下さいました。
ベトナムの伝統衣装「アオザイ」でギター演奏しました。
皆様こんにちは3階フロアです。
利用者様と一緒に作ったクリスマスリースを正面玄関に飾りました!!
正面玄関横に今回3階の作品が飾られています!!
実はこの作品、顔出しができます!
せいりょう姫島にお越しになった際には皆様もぜひ顔出ししてみてください♪
皆様、こんにちは (*^^)v
いつもブログをご覧下さりありがとうございます
本日は...2023年を締めくくる最後のイベント!!
せいりょう姫島 クリスマス会
の様子をご紹介致します。
今日の為に、レクリエーション担当職員が中心となり1Fエントランスホールはクリスマスモード1色に...
開始前の入居者様のご様子です!
何が始まるのかな~~
今年は各フロアからの出し物がありました
物当て
二人羽織
ダンスと歌
スペシャルゲストとして、看護師・機能訓練士・ケアマネ・管理栄養士含めたダンスを披露して頂きました
イベントの後は甘ーいクリスマスケーキを召し上がって頂きました!
各フロア、今日の日の為に必死で練習され笑いあり大成功に終わりました。
2024年も入居者様に喜んで頂ける様々なレクリエーションを企画して参ります (^^♪
皆様こんにちは。
いつもせいりょう姫島のブログをご覧いただきありがとうございます。
もうすぐクリスマスですね!
せいりょう姫島もすっかりクリスマスムードです(*^^)v
そんな中、今年はご入居者の娘様にたっぷり1時間歌って頂きました~!!
クリスマスコンサートの様子をご覧ください(*^-^*)
とても素敵な歌ばかりで利用者様だけでなく職員も聞き入ってしまいました(^^♪
とても素敵な歌をありがとうございました!
皆様良いクリスマスをお過ごしください☆彡
作成担当者 管理栄養士 村田
皆様こんにちは!
今年も残り2週間切りましたね。
先日は「せいりょう姫島歌謡ショー♪」を開催いたしました!
「愛燦燦」や「リンゴの唄」などを歌っていただきました!
みなさんお上手な歌をありがとうございました。
感想やリクエスト曲もお聞きしました♪
汗かいてるわ~、と拭いてもらっています(^^;)
入居者様に歌って楽しんでいただいた後は・・・
姫島3人娘による「東京ブギウギ」ダンスショーの開催です♪
皆様ノリノリで楽しんで下さりました!!
今週はクリスマス会もあり、イベント盛りだくさんで職員も楽しみにしております(*^-^*)
管理栄養士 村田
皆さま、「こんにちは」せいりょう姫島のブログをご覧くださり
ありがとうございます。本日は、集団レクリエーションの内容をご紹介させていただきます(o^―^o)ニコ
建物の外は、一段と冷え込んできましたが
エレベーターホール前は、日当たりが良く暖かくなっています。
今日は、この場所で【チェアサッカー】を行いました。
最初は、ボールに足先を当てて軽く前へ蹴り出していましたが、
徐々にボールを強く蹴り出されるようになり、上へ蹴り上げられるように
なってきました。
蹴り上げられ、胸元に飛んできたボールを両手で捕まれることもありました。
また、ボールの動きと合わせて隣の方へ声を掛けられたりして楽しんでおられました。
足を動かす動作だけでなく、座っている姿勢を維持して、動く物に合わせて手足を動かす動作の練習を楽しんで行わせていただきました。
寒くなり乾燥してきましたので、皆さま風邪にはお気お付けください。
作成担当 機能訓練指導員 中川
こんにちは!介護主任の吉本です!
私がアップする内容は職員紹介です('ω')ノ
本日の職員は私が尊敬している人として紹介します。
今後は、紹介された職員に次は「あなたの気になる人」を指名していただき
どんどん職員紹介を行っていきたいと思います。
せいりょう姫島では運営、看護師、介護士で66名の職員が在籍しております!
そのなかには、ベトナムやフィリピンからも頑張って働きに来てくれている職員もいます(^^♪
日々のブログでは入居者様の日常やイベントなどを発信していますが、どんな人が働いているか・どんな仕事をしているかも発信していきます(^^)/!!!
まずは、、、
せいりょう姫島の大黒柱→大西看護主任です♪
大西看護主任は姫島オープンからのスタッフでせいりょう姫島の事をずっと支えてくれています。
今は看護主任をされていますが介護の経験もあり、経験があるからこそ、介護職員とは親身に寄り添って働きやすいようにと一緒に考えてくれます。
これは夜勤者への申し送り中です・・・
姫島では夜勤時間が3パターンありフロア毎で変えています。
1年前までは夜勤者への申し送りは、1階にある医務室に夜勤者が聞きに行く流れでしたが、夜勤のパターンをフロア毎に変化させたことを機に、看護師が各フロアで申し送りするようになりました。入居者さまの安心・安全の確保と介護職員が業務しやすくなるように看護師が協力してくれています。
介護士では出来ない医療ケアの対応中・・・
フロアで処置などが終わると医務室で事務処理・ドクターやご家族へ報告・薬剤管理などされています。
大西看護主任はスピード・スピード・スピードで的確な判断をされて業務を行われています('◇')ゞ
そして、何にでも興味を持ち、飾りつけの作品の前で写真撮って~♬と撮った2枚です!
熱心でスタッフからの信頼も厚く、怒った時はその場が凍りつくほど怖いですがそれが愛情だと思い、僕も含めてスタッフはいつも頼りにしている看護職員の大西看護主任でした!!!
次の紹介するスタッフは5Sの、、、、、次回のアップまでお楽しみに~~~ヽ(^。^)ノ
作成者 介護主任 吉本
今年も残りひと月となりました。
寒さが身に染みる季節になりましたね~ (*^^)v
本日はフロアにて、個別に自主トレーニングを行っている様子をご紹介します。
スクワット運動
立ち上がる動作を繰り返し行う事ができ手軽に実践できるメニューです!!
車椅子自走運動
心肺機能への負担が少なくリハビリ的には素早い効果が期待できます!!
あやとり
指先を動かすと脳の血流量が上がり認知症予防や物忘れに効果があります!!
皆様も体調にはお気をつけ元気にクリスマス・年末年始を過ごしましょうね!
本日もブログを観ていただきありがとうございました。
次回もお楽しみに~(#^.^#)
作成担当 2階介護リーダー中池・介護職 坂東