shijo.jpg

  • TOP
  • レクリエーションの記事一覧

レクリエーション 一覧

1月26日に月祭を行いました。

すごろくのあとは

甘酒と饅頭を提供いたしました。

1月 甘酒.png

1月 甘酒2.png

糖尿の方には、2枚目の写真のようにコップを分けて

お湯の量を普通の方よりも少し多めに入れて提供致しました。

お共にはお饅頭を配りました。

1月 饅頭.png

1月 饅頭2.png

皆様美味しそうに召し上がっていました。

1月 金子.png

1月 西條.png

1月 山田.png

1月 阿知波.png

1月 瀧本.png

皆様、美味しいお顔をされていますね。

またみんなで美味しい物を食べましょうね。

皆様こんにちは。

京・四条大宮では外部の方をお呼びしたレクリエーションをさかんに行っていますが、

それ以外でも手作りおやつを提供したり、体操をしたりと

いろんな機会を提供させていただいています。

今日は先日の合唱の様子をお届けいたします♪

IMG_2751.JPG

歌詞ファイルを見ながら、歌います。

職員がマイクを持ってご入居者のもとにまわると、

恥ずかしそうにしながらも、しっかりと声を出してくださっていました。

IMG_2758.JPG

IMG_2748.JPG

とても歌がお上手なことに驚かせられたり、

歌にまつわるご入居者のエピソードも出てきたりして、

職員の方でも発見がたくさんあります!

声を出すのは楽しいですね。

音楽レクもたくさん開催していますので、ぜひまた一緒に歌いましょう♪

本日は、

フットトリートメントを実施しました。

フットトリートメント.png

以前も美容レクを行ってくださったケアビューティストさんたちが、

今回も皆様を癒しにきてくださいました。

IMG_1035.JPGIMG_1030.JPGIMG_1028.JPGIMG_1036.JPGIMG_1038.JPG

皆様気持ちよさそうです(^_-)-☆

気持ちいいだけではないですよ! ご覧ください!

フットトリートメント4.png

右脚と左脚、違いが一目瞭然です(^^♪

マッサージは偉大ですね!

ハンドマッサージ講習会が行われました!

IMG_1582.JPG

乾燥の気になるこの季節、

ご自身で日頃頑張っているお手元をケアする方法を学んで、寒い冬を乗り切りましょう!

上の写真の中央にある紙のお花には、ラベンダーのオイルがしみこませてありました。

良い香りが漂い、すでにリラックスモードです。

IMG_1578.JPG

と思いきや、始まる前から熱心に説明書きを読まれていました。

IMG_1583.JPG

さあ講習開始です!

まずはお手元の観察から。どんな状態でしょうか?

化粧水のたっぷりしみ込んだガーゼで拭いて、

優しくケアしてあげましょう。

IMG_1589.JPGIMG_1586.JPGIMG_1585.JPGIMG_1584.JPG

お次はオイルを手にもみ込みます。

そして、優しくマッサージ。

指の付け根や手のひらなど、先生の言葉に従って揉んでいきます。

IMG_1602.JPGIMG_1601.JPG

IMG_1598.JPGIMG_1597.JPG

しっとりとしたお肌になりました!

こうやってしっかりとケアをすると、

気持ちも満たされますね(*'▽')

ご参加ありがとうございました!

うたさんぽ

皆様こんにちは!

お正月も終わり1月も半ばですね。

京都に来た頃はあまりの寒さにびっくりしたものですが、

例年に比べればなかなか暖かい日が続いているように思います。

本日は恒例の音楽レク「うたさんぽ」についてのレポートです(*'▽')

IMG_4028.JPGIMG_4024.JPG

毎度おなじみ季節の童謡です。

ペチカ、皆さんはご存じでしょうか?

IMG_4027.JPG

今月も大勢の方にご参加いただきました!

IMG_4044.JPGIMG_4047.JPGIMG_4043.JPG

先生のお声掛けのしかたがさすがのもので、

普段はなかなかお身体を動かしたがらない方も、

のりのりで動かしてくださっています。

また来月も歌って踊って、楽しみましょう!

1月8日にネイルケアを行いました。

月に一度、皆様楽しみにされていました!!

1月 ネイルケア7.png

1月 ネイルケア5.png

1月 ネイルケア.png

1月 ネイルケア3.png

1月 ネイルケア6.png

1月 ネイルケア4.png

1月 ネイルケア8.png

1月 ネイルケア2.png

来月も綺麗にしてもらいましょうね(^_-)-☆

こんにちは! 本日は当施設で行っているリハビリについてお伝えさせていただきます。

皆様はどのような趣味をお持ちでしょうか?

当施設に入所されているご入居者とお話をしていると
「昔はよう編み物してたんや」「この絵私が描いたのよ」などと
とても懐かしそうに嬉しそうに話してくださいます。

ですがお身体の状態や環境が変わり、お一人ではなかなかできなくなってしまった方も多くいらっしゃいます。

そんな方々のために、リハビリの時間を使ってそれぞれの趣味に取り組んでいただいています。

こちらは「興味・関心チェックシート」というものです。
IMG_2743.JPG

これを見てご入居者とコミュニケーションを取りながら、
何が好きだったのか思い出していただき、チェックのついたものを作業療法士と一緒に取り組んでいます。

こちらは、書道に取り組まれているご様子です。
IMG_2741.JPG

当施設にはパーキンソン病の方もおられ、ひとつの症状として文字を書くことがスムーズにできなくなってしまう、ということがあります。
書道はそのトレーニングにもなっています。

ご家族やご友人の方々もご来館の際には、ご入居者が何が好きだったかぜひお教えくださいね!

落語会

12月27日は

落語の寄席がありました。

京都女子大学の落語研究会の方が3つのお話をして下さりました。

綺麗な着物を自分たちで気つけて居らっしゃいました。

凄いです。素敵です!

12gatu .png

12月 落語.png

12月 落語2.png

最後は皆様

「頑張っていたよー!」「面白かったよー」等

嬉しいお言葉を大きな声で言って下さりました。!(^^)!

また、来ていただきたいですね!(^^)!

12月22日に

ちょっぴり早めのクリスマス会を行いました。

今年は、盛り沢山!!

①フラワーアレジメント

セレマの方が来て下さり、素敵なお花を生けました。

クリスマスらしい、赤と緑が特徴的です。

可愛い飾りも付けて下さりました。

12月フラワー2.png

12月フラワー.png

②プチケーキ提供

小さなカップケーキにホイップや果物をトッピングして提供致しました。

可愛らしくて見た目も楽しんで頂きました。

12月プチケーキ.png

12月ケーキ.png

味も甘くておいしいようで素敵な笑顔を見せて下さりました。

12月 サンタさん.png

12ケーキ2.png

12月 ケーキ.png

12月 ケーキ③.png

③サンタさんからのプレゼント

最後に、サンタさんに扮した職員からクリスマスプレゼントを

お一人ずつお渡ししました。

サンタさん2.png

12月サンタさん.png

サンタさん.png

楽しんで頂けて職員も嬉しく楽しいひと時でした。

またこのような楽しい企画をしていきたいです。

うたさんぽ♪

毎月恒例♪うたさんぽのお時間です!

IMG_4896.JPGIMG_4895.JPGIMG_4894.JPGIMG_4897.JPG

12月ということで、クリスマスにちなんだ歌を身体を動かしながら

みなさんで歌いました!

途中ハンドベルなどの楽器を使って音も楽しみながら体を動かしました♪

また来月もよろしくお願いします♪

このページの上部へ


  • 京都市中京区の有料老人ホーム|施設概要

  • 資料請求

サイト内検索

最近のピクチャ

  • どくだみ03.png
  • IMG_1346.JPG
  • IMG_3090.JPG
  • スクリーンショット 2025-05-11 175320.png
  • 菖蒲写真.jpg
  • IMG_1264.jpeg
  • 鯉のぼり金太郎.png
  • 63FD609F-3658-4256-B63B-35A9C7E115B1.jpeg

スーパー・コートブログ