takaida2.jpg

  • TOP
  • スタッフ日記の記事一覧

スタッフ日記 一覧

スクリーンショット 2024-01-26 120453.jpg

いつもお世話になっております。

1/29-2/4の食事メニューです。

寒さが一層に増してきました。

少しでも温まって欲しいと思い、1/31・2/2はたぬきそばと醤油ラーメンを準備しております。

2/1は混ぜごはんの日です。

2/3は節分の為、イベント食を準備しております。

2/4は選択食で鶏の味噌焼きと蒸し鯖の梅ソースを準備しております。

ご利用者・ご家族が安心して頂ける様にサービスを行って参ります。

ご意見等がありましたら、お気軽お伝え下さい。

IMG_1877.jpg

半月が過ぎ、もうすぐで2月です。

2月3日は節分の日です。

節分は邪気は払い、無病息災を願う行事です。

豆を撒くのは、豆は鬼の目を滅ぼすという由来という説があります。

ちなみに恵方巻を食べる向きは北北西やや北です。当日はその方向を見て、恵方巻を食べましょう。

        1/22-1/28の献立表
IMG_6144.jpg

こんにちは。

1/24は変わりチャーハンの日です。

1/26.27は選択食がありますのです、もしよければ選択下さい。

1/28は鳥の日です。鶏肉と黒芋の甘辛炒めです。お召し上がり下さい。

1/22-1/28は先週よりも一層に寒くなるとの事です。

しっかり温かい食べ物を食べて身体を温めて下さい。

        体重免荷装置のリハビリVideotogif (11).gif

当施設では新たに体重免荷装置を導入しました。

体重免荷装置は身体を上方に吊り上げてトレッドミル(ウォーキングマシン)で歩く練習をする装置です。

免荷する事で下肢の荷重が軽減する事や転倒する事なく歩行が出来ます。又、反復動作を行う事で効率の良く動作学習を行えます。

以下の効果が期待出来ます。

・歩行速度の向上

・歩容の改善

・歩幅の拡大

・左足と右足の間の拡大

皆さんこんにちは。

1/8-1/21までの献立表です。

1/13には味噌バターラーメンが食べれます。寒くなってきたので、よければお召し上がり下さい。

1/14は菜の花を使ったかき揚げ丼です。

1/16は長芋を使った牛とろろ丼です。旬の食べ物であり、長芋は美容・むくみに効果的です。

1/20はカレーの日です。1/21は鳥南蛮そばです。連日で体が温めるメニューになっております。

寒い日が続いております。体調に気を付けてお過ごし下さい。

今後共、スーパー・コート東大阪高井田をよろしくお願いいたします。

IMG_6126.jpgIMG_6127.jpg

皆さんこんにちは。

今年初の献立表です。

1/1にイベント食のおせち料理があります。

1/7には七草粥があります。

寒い日が続いておりますので、皆様体調にお気をつけ下さい。

今後共、スーパー・コート東大阪高井田をよろしくお願いいたします。

2024102.jpg

             前側の肩のストレッチのイラスト(男性)

クリスマスイベントが近づきてきています。

イベントで行うダンスの準備でスタッフの身体の硬さが分かりました。

皆さん、身体がすごく硬く、ジャンプする事が出来ていません。

身体が硬いといい動きが出来ません。仕事も疲れやすくなります。

1回マッサージをしても身体は柔らかくなりません。毎日のセルフストレッチが大事になってきます。

スタッフの身体のケアもセラピスト仕事だと考えています。

これからもスタッフの身体のケアに努めていきます。

      クリスマスイベントの準備中

IMG_3085.jpg

12月中旬になり、もうすぐクリスマスイベントが近づいております。

当施設もクリスマスイベントに向けて準備をしています。

いつもの環境だと慣れてしまい、感覚の刺激になりません。

しかし、少し環境が変わる事で感覚の刺激になり、感情や知覚に変化をもたらします。

感情や知覚が変化する事で人の行動は変わります。

環境や言葉使いを少し変えるだけで人は変わります。

今後も毎日の業務を少し変えながら行い、ご利用者の満足に繋がる様に精進していこうと思います。

皆様、こんにちは!

スーパー・コート東大阪高井田の機能訓練士の植田と申します!

本日は、またまた前回の続きになります!

まだ見ていない方は先にこちらをクリック!

SC高井田リハビリ日記 ~②~ - 東大阪市の有料老人ホーム スーパー・コート東大阪高井田ブログ (supercourt.jp)

「歩行器を使って歩きたい」という目標を持たれているS様。

歩こうとすると足がすくみ、小刻みにしか前に進めない状態から、

➀「すくみ足や思うように動かせない四肢の有無」

➁「歩行開始時の足パターン」

に着目し、お話しさせて頂きました。

この2つの課題に対して、私が提案した事は、

「歩く前に姿勢を正して、右足から踏み出しましょう。」

です。

S様の機能面について、筋力は当施設で行っているCGT(マシントレーニングプログラム)にて全機種使用されており、歩くために必要な筋力は十分にあると判断しておりました。

バランス能力や関節可動域の制限についても歩行に支障がある程のレベルではありませんでした。

上手く歩けない問題は、身体の機能面ではなく、

「体重移動を上手く足に乗せていくか。」

右足に重心が残り続けてしまう原因は、

S様の習慣になっていた「歩き出しは左足から」

の無意識の動作にあるのではないかと判断しました。

茂山様 歩行訓練後.gif

結果、右足から歩き出す練習をすると訓練の最後には、スムーズに歩いて帰られました。

歩けていた当時のS様の癖として、左足から踏み出すことが多かったのか、歩く事が難しくなってきた頃に左足から踏み出すことが癖になっていたのかは分かりませんが、筋力改善、柔軟性向上などの機能面以外の要素も見つけ出すことで結果に繋がっていくと改めて認識させられる経験でした。

ではまた、次回も宜しくお願いします!

       12/4-12/10までの献立表IMG_5964.jpg

今週は果物の日があります。

この日は全国柑橘宣伝協議会と落葉果実宣伝協議会が1998年に制定した記念日です。

「子どもたちに果物を食べて欲しい」という思いを込められています。

果物の日は毎月8日。日付の由来は「おやつ(8つ)」の語呂合わせからです。

おやつ=お菓子というのが一般的になっていますが、毎月8日には旬の果物おやつにするのも良いかもしれませんね。

このページの上部へ