5/31(土)月祭の吹奏楽の演奏会の後、運営懇談会が開催されました。コロナや感染症のため中止されていましたが、今年からまた半年に一回開催させていただく予定です。
運営についてのご説明、レクレーション風景のスライドショー、また給食会社様、提携会社様のご挨拶の後懇談会で個々でのお話しをさせていただきました。
次の懇談会は半年後の予定ですので、またご案内させていただきます。ご参加お待ちしております。
5/31(土)月祭の吹奏楽の演奏会の後、運営懇談会が開催されました。コロナや感染症のため中止されていましたが、今年からまた半年に一回開催させていただく予定です。
運営についてのご説明、レクレーション風景のスライドショー、また給食会社様、提携会社様のご挨拶の後懇談会で個々でのお話しをさせていただきました。
次の懇談会は半年後の予定ですので、またご案内させていただきます。ご参加お待ちしております。
5月の月祭は信太高校の吹奏楽部の方達に来ていただき
演奏していただきました。
隣のトトロ、にじいろ、東京ブギウギ、マツケンサンバなど楽しい曲を演奏していただきました。
皆さん、歌詞カードを見ながら歌ったり、手拍子して楽しんでおられました。
信太高校の皆様ありがとうございました。
5月のご馳走メニューうなぎ丼でした。
選択食でうなぎを選ばれない方はかに玉が提供されます。
今日は土用の丑の日か?何か特別な日?とお尋ねされていました。喜んで召し上がっておられました。
月に一度厨房さんの社名にちなんでマルタマデイがあります。この日は卵料理、主にオムライスに色々な変化をつけたメニューになっています。今月はタコライス風オムライスでした。
皆さま卵料理はお好きな様子で、ご好評いただいています。
見た目にも色鮮やかで、皆様に喜んでいただきました。
5月の第2日曜日の母の日に、カーネーションとカードのプレゼントをしました。また、家族様にご協力いただき、お母様にお手紙を書いて頂いたものをデコレーションしてプレゼントさせていただきました。
お手紙を代読してお渡しするととても喜ばれ、泣いてしまわれる方もいらっしゃいました。
来月は父の日。お楽しみに!
先日おやつレクレーションを行いました。
今回はコストコのマドレーヌをご用意しました。
それぞれの方の食事形態に合わせてカットして提供しました。食べにくい方はゼリーをお出ししました。
美味しいものを食べる時は皆さん笑顔になられます。次回のおやつレクは何でしょうね。お楽しみに!
今日はご当地メニューの日、大分の【琉球丼】!
いわゆる海鮮漬け丼です。大分では魚の漬けを【りゅうきゅう】というそうです。
まずは普通食。
普通の米飯の丼です。
ご飯がお粥の方はお刺身が別盛りに。
そして丼の刻み食。おかずが小さく刻んであります。
そしてミキサー食。具材をミキサーにかけてゼリー状にされています。
この他にも一口サイズや極刻みなど、それぞれの方に安全にお食事を楽しんでいただけるよう、工夫しています。
お食事の様子はまた次の回で。お楽しみに!
4/9のご馳走メニュー【マグロ丼】のご様子です。
皆さま喜んでおいしいと召し上がられていました。
あれ?デザートから先!順番はどうであれ、しっかり召し上がっておられました。
来月のご馳走メニューもお楽しみに!
お花見パート2です。
綺麗な花を見て、笑顔がたくさん見られました。
サイト内検索
月別アーカイブ
スーパー・コートブログ