hirano.jpg

  • TOP
  • スタッフ日記の記事一覧

スタッフ日記 一覧

皆様、こんにちは。本日は看護師からお届けいたします☺︎

最近梅雨入りをして、「日中は暑くて夜になると冷える」という日が続いていますね。皆様、「隠れ脱水」という言葉はご存知ですか?

隠れ脱水とは、脱水症の一部手前の状態で、体内の水分量が減っているのにも関わらず、自覚症状が乏しいため、周囲も本人も気付きにくい状態のことを言います。

冬場は汗をかかないため、自然と飲む水の量が減ってしまいがちですが、3月の春先から今の時期にかけて段々暖かくなるに連れ、汗をかく量が増えてしまうことが原因のひとつです。

特に高齢の方は、「喉が渇いた」という感覚も弱まってしまうため、今の時期でも熱中症で病院に運ばれる方も少なくはありません。

当施設では対策として、10時と15時のおやつタイムのほかに、リハビリ後と入浴後にも水分補給を促すよう新しく取り組みを始めました。

気温の変化で体調を崩しやすい時期ですので、皆様もぜひ細めに水分をとって、体調を整えてお過ごしください∩^ω^∩

こんにちは。スーパーコート平野 看護職員です。

最近少しずつ暑くなっていますが、今回は高齢者の脱水についてお話しさせて頂きます。

高齢者の特徴として筋肉量の低下や腎機能低下に伴い、身体に水分を貯えにくくなっています。また、食事量低下や喉の渇きを感じにくくなっており、経口での水分摂取量が少なくなりやすいです。

脱水症状を起こすと、嘔吐や発熱を引き起こします。最悪の場合は命を失う場合もあります。

当施設ではご入居者様全員の水分摂取量を把握し、お食事以外にも間食時やリハビリ後に水分を提供させて頂いております。また、水分を摂取しやすいように嗜好に合わせたり、トロミを付けるといった工夫をさせて頂いております。

皆様も無理をしないよう、こまめに水分補給をしましょう♪

寒暖差

こんにちは、スーパーコート平野の看護師です!

暑くなったと思えば肌寒くなりと寒暖差が激しく、

体調不良になられている方も少なくないのではないでしょうか。

天気もどんよりとしておりさらに気分も沈んでしまいますよね。

しかしまた来週には暑くなってくるとの予想が出ております。

外は暑くても室内などは冷房が効いていて寒い場合もあるので、着脱しやすい薄手の上着などあると便利だと思います!

体調を整えて、楽しい夏になるようにしましょう♪

島根グルメ

皆様こんにちは。

今週、5/12の昼食は、島根グルメの日でした♪

メニュー:鯖のいり焼き、ひじき炒め、インゲンのワサビ和え

皆さん美味しく召し上がられておりました(^ ^)⭐︎

ごちそうメニュー

皆様こんにちは

本日はご馳走様メニューでした!

メニューはエビチリ、炒飯。

皆様から美味しいと喜んで頂けました♪

ここ1ヶ月、コロナでもインフルエンザでもない、感冒による高熱が流行っています。

これが中々しぶとく、抗生剤を服用しても効果が薄く体力が奪われてしまうようなタイプのようです。

早期発見早期対応で入院となってしまった方もいますが、1日でも早く治っていただきたいので最善の策だと思います。

季節の変わり目には気温の差があり体調悪化を招きやすいのでしっかり皆様の体調管理に努めたいと思います。

4月から職員全員の制服が変更になっています。 目の覚める明るいパープルから一転、落ち着いたベージュ、ブラックの色味に変更になり、なんと!スーパー・コートの名称まで印字されています。 全員が統一した制服になり、また新たに気を引き締めて毎日元気にいなければと襟を正しています。 ご入居者様にも色々評価いただいております。ありがとうございます。

こんにちは。スーパーコート平野の看護師です。

ここ最近暖かくなってきましたが、季節の変わり目は特に体調が崩しやすい時期になっています。その原因として、自然環境の変化に身体が適応しようとして沢山のエネルギーを消耗したり、自律神経の乱れからくると言われています。

予防として規則正しい生活やバランスの良い食事が良いとされています。ご入居者様だけではなく、スタッフもしっかりと体調に気をつけて健康管理に努めていきたいと思います。皆様も無理せずご自愛下さい。

こんにちは♪

看護師からのお知らせです。

4/1〜難病の方の訪問看護の訪問ルートが変わります。

一人一人の看護師にはその日訪問させていただく時間ごとのルートがあります。

1人1人の処置の時間や食事介助の時間にできるだけ合わせて、考えて決めています。

今回は大幅な見直しをし、よりニーズに合った有意義な訪問になるよう考えております。

リハビリも熱心にされる方が多く、4月以降もより良い看護の提供に努めていきます。

こんにちは♪

看護師からに投稿です。

早いもので3月最終日、3月を振り返ってみると、かなり寒かった記憶しかありません。

そのため、なかなか流行時期がおさまらない現状があり、風邪をひかれる方も多かったように思います。

桜もまだ5分咲き程度です。

今年も近くの公園にお花見予定ですが、皆様が参加できるよう、体調を整え、桜の開花を待ちたいと思います...。

このページの上部へ


  • 大阪市平野区の介護付有料老人ホーム|施設概要

  • 資料請求

サイト内検索

最近のピクチャ

  • IMG_3536.jpeg
  • IMG_3521.jpeg
  • IMG_3506.jpeg
  • IMG_0176.jpeg
  • IMG_3328.jpeg
  • IMG_3325.jpeg
  • IMG_3219.jpeg

スーパー・コートブログ