看護師ブログです。
本年もよろしくお願い致します。
年末年始は沢山の方が外出、外泊されましたが皆様無事帰設されました。
当施設では感染症者はおらず皆様元気に過ごされています。
引き続きご入居者様と職員の感染予防に努めていきます。
~介護スタッフ、ご入居者の皆様の日々の生活~
皆さまこんにちは!
先月の忘年会レクで職員が披露したダンスがTikTokにアップされています☆
是非ご覧下さい(^○^)
@user1304113687476 #忘年会 #yearendparty #介護 ♬ ぎゅっと - Sexy Zone
明けましておめでとうございます、オオクボです。
私の2025年の目標は・・・ 海外に行く 資格取得 です(^^)/
みなさんの目標はなんでしょうか?
素敵な1年になるように日々を過ごしていきたいですね
皆さまこんにちは!
今年最後のレク【忘年会レク】を行いました。
プログラムは、
・紅白歌合戦
・グローバル職員によるダンス
です!!
紅白歌合戦では、指名されたご入居者が十八番を披露して下さりました♪
職員とデュエットをされるご入居者もいました(^○^)
続きましては、ミャンマー職員によるダンスです☆
母国のダンスと歌を披露して下さりました!
皆さん大いに盛り上がっていました(*^▽^*)
またダンスはTikTokでアップしますので、アップしましたらブログでお知らせします!
最後はレクに参加された皆さんで集合写真を撮りました☆
1年を締めくくるレクになりました⭐︎
2024年も大変お世話になりました。
皆さまよいお年をお過ごし下さい(^^)
看護師ブログです!
本日は12/28
町の病院は本日からお正月休みのところが多いですね。
インフルエンザが猛威を振るっていますが、休診となるとしんどい体で救急病院に行くこともできず、しばらくは困ることと思います。
せめてできる限りの感染防止を行い、風邪や感染症を防ぎましょう!
自宅では手洗いうがいです。うがい薬や液体歯磨きを薄めてガラガラうがいをするだけでも菌は取れます。
コロナ以降はアルコールもいろんな施設に置かれていますが、見ていると素通りされている方も多いですので、スーパーなどを入るときだけではなく、いろいろな品物を触った後の出る時に自宅に持ち帰ることのない様に注意してください。
良い年末、年明けをお過ごしください。
こんにちは。
今回は自助具紹介第2弾です!
普段、靴下を履く際に"前にかがむのがしんどい"、"体が硬くて足元まで手が伸ばせない、足が上がらない"など、靴下を履く動作で悩まれたことはないですか?
そんなときに使用する便利な自助具があります☆
その名も「ソックスエイド」です☆
上記の悩みを解消するものになります。
腰を曲げたり、足を上げたりなどの動作を省くことができます。
最初は慣れるのに苦戦する方もいるかと思いますが、練習することで簡単に早く履くことができます。
ネットや病院で購入することも可能です☆
自作可能な道具なので是非作ってみたい!って方は、ネットで検索してみてください☆
色々ありますよ~!
以上、「ソックスエイド」の紹介でした。
皆さまこんにちは!
本日12/21は冬至の日ですね☆
冬至の日といえば、『ゆず湯』ですね。
冬至の日になぜゆず湯にはいるかご存じでしょうか?
・冬至は上昇運に転じる大事な日のため、ゆず湯で禊(みそぎ)をして身を清める、邪気を祓うという意味があります。古来、強い香りは邪気を祓うと考えられてきたため、旬を迎えて香りの強いゆずを入れた風呂に入って身を清め、邪気を祓います。
・ゆず湯には、血行を促進して体を芯から温める効果があるため、風邪の予防につながります。また、肌荒れにも効果があります。
という由来があるみたいです。
スーパー・コート平野では、ゆず湯を行いました(^○^)
「ゆずの香りがしていいねぇ。」と喜ばれている方が、たくさんいらっしゃいました。
いつもより長めにお風呂につかっている方が多かったです。
寒い冬、お風呂でしっかり体を温めて、体調崩さないようお過ごしください。
サイト内検索
最近のエントリー
月別アーカイブ
スーパー・コートブログ