

パーキンソン病専門の
老人ホーム
京都市右京区の「オリーブ・京西京極」
2025年
11月1日
オープン
- TOP
- -
- 有料老人ホーム・介護施設一覧
- -
- オリーブ・京西京極
パーキンソン病専門の介護施設
「リハビリ特化型ナーシングホーム」
パーキンソン病専門の介護施設「オリーブ・京西京極」は、専門性の高いリハビリ、24時間看護、服薬管理、神経内科医の訪問診療といったスーパー・コートが長年培うサポート体制を整えたリハビリ特化型ナーシングホームです。パーキンソン病などの神経難病の専門的なケアと、「J.D.パワー顧客満足度10年連続No.1<エコノミーホテル部門>」に輝くスーパーホテルのおもてなしの精神で質の高い入居生活をお約束します。
-
専門職によるリハビリテーション
-
神経内科専門医による訪問診療
-
24時間の看護体制
-
薬剤師による安心の服薬管理
4POINTS
スーパー・コートの
パーキンソン病・神経難病ケア
理学療法士・作業療法士が監修するリハビリプログラム
パーキンソン病の治療・介護においてリハビリは、薬物療法と並び重要です。進行性の病気であるパーキンソン病にとって、運動機能や日常生活動作(ADL)の維持・改善、合併症予防、精神的な安定など多岐にわたる効果が期待できます。オリーブ・京西京極では、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士といった専門職がお一人おひとりに合わせた個別のリハビリプログラムを作成し、症状の維持・改善を目指します。

more

個別リハビリ
パーキンソン病に精通しているリハビリスタッフが、ご入居者様の要介護度に応じて最適なリハビリプログラムをマンツーマンで実施します。

生活リハビリ
日常動作に対するアドバイスや福祉用具の選定を行い、より安全な日常生活をお過ごしいただけるようにご支援します。

摂食・嚥下アプローチ
摂食・嚥下リハビリテーション学会に所属しているスタッフが、誤嚥性肺炎などを予防するために、ご入居者のお食事の支援を実施します。

リハビリスペース
リハビリ専用マシーンを設置しています。日々のリハビリ訓練にご活用いただけます。
神経内科専門医師による訪問診療
パーキンソン病の専門医である神経内科医が定期的に訪問し、薬物療法、パーキンソン病特有の運動機能の症状、併発する自律神経や精神・認知機能の症状も含めた総合的な管理で、入居後も専門的な治療を維持し、QOL(生活の質)の維持・向上を目指します。

24時間体制の訪問看護
症状が時間帯によって大きく変化するパーキンソン病において、夜間・早朝での急変にも即座に対応するためには24時間の看護体制が重要です。日常の健康管理、施設内での医療処置や医療機関との連携、正確な服薬管理はもちろん、日常生活動作(ADL)が低下している方には介護士と連携して、食事、排泄、入浴などの日常生活のサポートも行います。

薬剤師と看護師が連携した服薬管理
パーキンソン病や脊髄小脳変性症などの神経難病において重要な薬物療法とその管理について、神経内科医の指示のもと担当の薬剤師が適切な薬の種類・量・飲み合わせで配薬。看護師が体調を細かく観察しながら投薬を調整・指導します。医師と薬剤師・看護師が密接に連携して、ご入居者お一人おひとりの服薬状況を把握し適切な服薬管理を行います。

SERVICE
施設のこだわり

お風呂は本物の天然温泉
お風呂のお湯は本物の天然温泉を使用。温浴によるリラクゼーション効果に加えて、温泉に溶け込む成分に疲労回復や神経痛、関節痛など、様々な効果が期待できます。

館内すべての水が「健康イオン水」
調理用の水や飲料水、館内で利用する水はすべて「健康イオン水」。大阪府立大学名誉教授・清水教永医学博士監修、世界8か国で特許を取得している「MICA加工」を施した水で、エネルギーが高く浸透力や抗酸化力に優れ、健康維持の有用性も証明されています。

キレイな空気へのこだわり
レストランには、医療機関でも採用されている東京理科大学栄誉教授・藤嶋昭博士と共同開発したユーヴィックス社製「光触媒空気清浄システム」を導入。また、居室の天井には調湿・脱臭効果のある珪藻土を使用し、心地よい空間を作りに努めています。
FACILITY
当館各所のご紹介

外観
京都市右京区、阪急「西京極駅」より徒歩7分のパーキンソン病専門、神経難病の方のための老人ホーム「リハビリ特化型ナーシングホーム」です。

居室
冷暖房、ナースコール、バリアフリートイレ、カーテン、照明が備えついています。ベッドやテレビ、家具などは使い慣れたものをご使用いただけます。※写真は入居生活をイメージしたモデルルームです。

リハビリルーム
パーキンソン病・神経難病の方のためのリハビリや、寝たきりにならないためのトレーニングを行うための専用リハビリルームを完備しています。 広々したリハビリ専用ルームに、さまざまなトレーニング機材を取り揃えています。 床の市松模様などパーキンソン病などの神経難病の方の歩行のしやすさを考えたデザインになっています。

大浴場
天然温泉でゆったりくつろげる大浴場です。 浴室内の床にはクッション性と滑り止め効果、冷たい感触を和らげる専用の畳敷きになっており安全で快適に入浴していただけます。 浴槽には車いす用の昇降機も備えついています。

機械浴室
寝たきりの方など大浴場での入浴が困難な方には、安全に入浴できる機械浴室も完備しています。 大浴場と同様にスタッフがサポートしますので安心してご入浴いただけます。

レストラン
2~4階の各フロアごとに広々としたレストランがございます。 全てのレストランが大きな窓に面しており、朝食から夕食まで時間の流れを感じながらお食事をお楽しみいただけます。 お食事以外のレクリエーションや休憩などでもお好きな時間にもご利用いただけます。

理美容室
定期的に理美容師が訪問して調髪を行っています。 ご利用の際はスタッフにお問合せください。

歩きやすいデザインの廊下
廊下やエレベーターホールの床には、歩行の目印になる模様やラインを配置。パーキンソン病などの神経難病の方の歩行のしやすさを考えたデザインになっています。

コンシェルジュカウンター
ご来館のみなさまをコンシェルジュがお出迎えいたします。 ご面会のご家族からご入居者までコンシェルジュが常駐してサポートしますのでご安心ください。

共用トイレ
館内各所に当施設をご利用のみなさまにご利用いただける共用トイレがございます。 緊急コールにも対応していますので安心してご利用いただけます。
※写真は同オリーブシリーズ(草津)のものを使用したイメージです。
GALLERY
ギャラリー


















※写真は同オリーブシリーズ(草津)のものを使用したイメージです。
FACILITIES OVERVIEW
施設概要
施設名 | オリーブ・京西京極 |
---|---|
所在地 | 京都府京都市右京区西京極畔勝町58 |
規模・構造 | 鉄骨造4階建 |
居室数 | 64室 |
定員 | 64室 |
居室面積 | 18.00~19.50m² |
施設の目的 | 住宅型有料老人ホーム |
住居の権利形態 | 利用権方式 |
最寄駅 | 阪急「西京極駅」より徒歩7分 |
開設日 | 令和7年11月1日 |
延床面積 | 2859.65㎡ |
共用施設 | レストラン、リハビリルーム、健康管理室、理美容室、談話スペース、一般浴場、特別浴室、他 |
ACCESS
アクセス
阪急「西京極駅」より徒歩7分
〒615-0806
京都府京都市右京区西京極畔勝町
京都・西京極、歴史と穏やかさが調和する街で始まる新しい暮らし
2025年11月、京都市右京区西京極に、パーキンソン病専門のリハビリ特化型ナーシングホーム「オリーブ・京西京極」が誕生します。歴史ある京都の風情と、落ち着いた暮らしやすさが両立するこの地は、心身の安らぎと専門的なケアを求める方々にとって最適な環境です。阪急京都線「西京極駅」から徒歩7分という利便性の高い立地にありながら、穏やかな時間が流れる街で、お一人おひとりに寄り添った質の高い生活をご提供します。
豊かな緑と生活利便施設に恵まれた住環境
施設の周辺は、日々の暮らしを支える利便施設が充実しています。「フレスコ西京極店」や「ライフ西京極店」といったスーパーマーケットが徒歩圏内にあり、毎日のお買い物に困ることはありません。また、内科や整形外科などのクリニックも近隣に複数点在しており、日常的な健康管理にも安心の環境です。 少し足を延せば、京都市を代表する運動施設である「西京極総合運動公園」が広がります。豊かな緑に囲まれた広大な敷地は、散策や外気浴に最適で、穏やかな気候の日には心身のリフレッシュに繋がるでしょう。利便性と安らぎが共存する住環境が、穏やかで快適な毎日をサポートします。
ご家族も訪れやすい、京都市内各所へ繋がる交通アクセス
当施設は、阪急京都線「西京極駅」から徒歩7分と、公共交通機関でのアクセスが非常に良好です。西京極駅からは、京都の中心地である「烏丸駅」や「京都河原町駅」へ乗り換えなしで約10分、大阪方面へもスムーズに移動できます。ご家族やご友人がお気軽に面会に訪れることができるため、大切な方との繋がりを一層深めることができます。また、施設から約3kmの距離には、急性期医療を担う中核病院「京都市立病院」もあり、万が一の際にも迅速な連携が可能な安心の立地です。
地域のニーズに応える、パーキンソン病専門という選択
京都市では高齢化が進行しており、2025年にはいわゆる「団塊の世代」が75歳以上の後期高齢者となることで、高齢者人口は一つのピークを迎えると推計されています。それに伴い、要介護認定者数も年々増加傾向にあります。特に、パーキンソン病をはじめとする神経難病は、高齢での発症が多く、患者数は増加傾向にあるのが現状です。 このような状況の中、「オリーブ・京西京極」は、専門的なリハビリや24時間看護体制を整えたパーキンソン病専門施設として、この地に誕生します。地域の医療・介護サービス事業所と密に連携しながら、高まる地域のニーズに応え、専門性の高いケアを提供してまいります。
GREETING
施設長挨拶
この度、歴史と穏やかな暮らしが調和する京都・西京極の地に、パーキンソン病専門のナーシングホーム「オリーブ・京西京極」を開設する運びとなりました。
病気と向き合う中で抱えるご不安や、リハビリへの想い、お一人おひとりの声に真摯に耳を傾け、その方らしい希望ある毎日を支えることが私たちの使命です。スーパーホテルで培った「おもてなし」の心を大切に、専門的なケアはもちろん、日々の暮らしに安心感と温もりをご提供いたします。
緑豊かなこの地で、皆様と共に歩めることを心より楽しみにしております。