![](https://www.supercourt.jp/wordpress/wp-content/themes/bee/assets/image/about/mv.jpg)
about
スーパー・コートとは
- TOP
- -
- スーパー・コートとは
mission
スーパー・コートの使命
地域の方に
「スーパー・コートがあるから老後が安心」
だとおもっていただくこと。
spirit
創業の精神
1
相互信頼とチャレンジ精神
お客様や地域の人たち、取引先、社員から信頼される、
挑戦し続けるエクセレント経営の会社を創りたい。
2
先見性と独奏の精神
時代の流れを先取りした「未来が明るい介護サービス」を創り、
地域に拡げたい。
3
こだわりの精神
安全・清潔・イキイキとした「ご入居者の生きがいにこだわった」
介護施設を創りたい。
4
おもてなしの精神
日常の感動を感じる、本物のサービスを提供したい。
5
人間尊重と家族愛の精神
人間力と感性をベースに、自律型感動人間を育てて、
社員とその家族を幸せにしたい。
philosophy
企業理念
![](https://www.supercourt.jp/wordpress/wp-content/themes/bee/assets/image/about/philosophy-left.jpg)
![](https://www.supercourt.jp/wordpress/wp-content/themes/bee/assets/image/about/philosophy-right.jpg)
![philosophy](https://www.supercourt.jp/wordpress/wp-content/themes/bee/assets/image/about/philosophy.png)
安全で清潔、
イキイキした生活
私たちは、常に安全で清潔、イキイキした生活を提供すると共にご家族の気持ちで親身になってお世話をいたします。
現地現場主義
現地現場主義に徹底して、お客様に満足していただくために、私達はひたすらお客様の要求に合わせて自分を変えていきます。独自性があり、質の高いサービスをグループをあげて構築しながら時代を先取りする創造的な企業を目指します。
ビジョン
vision
日本は課題先進国と言われ、他の先進国に先駆けて、少子高齢化、年金問題、労働者不足等、様々な課題に直面しております。
介護施設においても、これから迎える2025 年問題では、介護難民、医療・介護従事者不足など多数の課題に直面しております。私たちは、様々な顧客層の受け入れを考え、スーパー・コートプレミアムシリーズの開発や、グローバル人材の受入れ、育成など、時代のニーズに呼応して、顧客に価値ある施設創りと人創りに邁進してまいりました。
近年、日本が直面している様々な課題に対するソリューションの一つとして、厚生労働省からは、地域包括ケアモデルの提言がなされています。しかしながら、医療、薬局、看護、介護とそれぞれ専門性の高い業種の連携は非常にハードルが高く、安易には行えません。私たちは、グループの思温病院、思温クリニック、社会福祉法人聖綾福祉会、又人事交流のあるハザマ薬局と連携し、独自の地域包括ケアを実現して参ります。弊社は単なる介護施設ではなく、日本の老後問題に対して最適なソリューションを提供する企業体を目指していきます。
ミッション
mission
スーパー・コートでは、働く仲間の満足、及びご入居者様満足の追求を通して、地域の方々に愛され、「スーパー・コートがあるから老後が安心」と思っていただける、施設創りを目指します。
バリュー
value
私たちは、自分で考え行動し、日常の感謝を感動に変え、お客様に感動を提供できる人材(自律型感動人間)の育成を致します。自律型感動人間の育成が、社会に貢献し、社会から必要とされる価値ある企業になりうると考えます。又、会社とスタッフの夢が重なる組織風土を醸成し、一人ひとりの夢の実現を支援して参ります。
company profile
会社概要
社名
株式会社スーパー・コート
設立
平成7年
代表取締役
山本 晃嘉
事業内容
有料老人ホーム/高齢者住宅の運営・管理
ビル・マンションの運営・管理(実績6000余室)
賃貸マンションの企画・設計・施工(実績300余棟)資本金
5,000万円
売上高
195億円(令和6年3月決算)
決算期
3月
本社所在地
〒550-0005 大阪市西区西本町1-7-7CE 西本町ビル
【総務部門(採用窓口)】 TEL:06-6543-2291
【賃貸事業部門】 TEL:06-6541-9781
【開発部門】 TEL:06-6541-9551従業員数
2,349人(令和6年3月現在) ※非常勤職員を含む/派遣職員を除く
主要取引銀行
りそな銀行、三菱UFJ銀行
宅建免許番号
大阪府知事(1)第63044 号
-
グループ法人
スーパーホテル 株式会社スタッフ満足 スタッフ満足 特定技能外国人採用サイト イキイキ介護スクール 社会福祉法人 聖綾福祉会
-
病院
history
会社沿革
平成8年
スーパーホテル第1号店「スーパーホテル博多」を福岡市で開業。
社会福祉法人聖綾福祉会を設立。平成12年
株式会社スーパーホテル、社会福祉法人聖綾福祉会の創業者であり現会長の山本梁介が、社会福祉法人の介護力と、ホテルのホスピタリティを持ち合わせた介護施設を創りたいという思いから、株式会社スーパー・コートを設立する。
代表取締役に加々美明が就任。
有料老人ホーム「スーパー・コート東住吉1号館」を大阪市東住吉区に開設。平成16年
山本晃嘉が代表取締役就任。
平成18年
聖綾福祉会にて介護付有料老人ホーム「せいりょう平野喜連」を大阪市平野区に開設。
平成24年
スーパー・コート東住吉2号館で重度医療対応が必要なご入居者の受け入れを開始。
平成25年
関西経営品質賞「優秀賞」を受賞。
第14 回大会 日本認知症ケア学会で石崎賞を受賞。平成26年
ハートフル企業チャレンジ応援賞を受賞。
平成27年
京都府より「きょうと福祉人材育成認証企業」に認証される。
オールジャパンケアコンテスト「優秀賞」を受賞。平成28年
2015年度 関西経営品質賞 ゴールドを受賞。
平成29年
山本健策が代表取締役就任。
平成31年
2018年度 日本経営品質賞(大企業部門)を受賞。
令和2年
山本晃嘉が代表取締役就任。
令和4年
リハビリ特化型ナーシングホーム「オリーブ・宝塚」を兵庫県宝塚市に開設。
令和5年
有料老人ホーム「住之江の郷」の事業を引き継ぎ、「スーパー・コート住之江」として開設。