いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
今回のブログは、本日の晩御飯の紹介です。
メインメニューは、厚揚げと豚肉の炒め物 小鉢には、大根の炒め物とチンゲン菜のドレッシング和えでした。
一番人気は、やはりメインメニューでした!皆さん「美味しいわー」と、笑顔になられていました!
最後までブログをご覧頂きありがとうございます。次回の更新をお楽しみに‼
大阪の有料老人ホームスーパー・コート東大阪新石切のブログです。レクリエーションなど日々の様子をご紹介します。
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
今回のブログは、本日の晩御飯の紹介です。
メインメニューは、厚揚げと豚肉の炒め物 小鉢には、大根の炒め物とチンゲン菜のドレッシング和えでした。
一番人気は、やはりメインメニューでした!皆さん「美味しいわー」と、笑顔になられていました!
最後までブログをご覧頂きありがとうございます。次回の更新をお楽しみに‼
いつもブログをご覧頂きありがとうございます(*´▽`*)
本日のブログは今週の食事メニューを紹介していきます。!
今週は日曜には旬の枝豆ごはんがありますね~(^O^)/
他にも美味しそうねメニューが沢山!毎食楽しみですね!
最後までブログをご覧頂きありがとうございます!
次回の更新をお楽しみに(*^▽^*)
皆様お元気にお過ごしでしょうか!いよいよ今年も梅雨の時期がやってきました。
SC新石切のご入居者の皆様は梅雨にも負けずお元気に過ごされておられます。
季節感を感じて頂けるよう職員と一緒にてるてる坊主を作りました。
梅雨の時期は、池のカエルは、なんだか嬉しそうに感じます。★
晴れますようにと、願いを込めて(>_<)
このテルテル坊主可愛いな(^O^)/
同じく可愛いとずっと眺めておられました。(>_<)
こんな感じで良いかな、てるてる坊主に飾り付けをしてくださいました。
皆様晴れの日も大切ですが、この時期の雨も大事と仰っておられました。
テルテル坊主を一緒に作り梅雨の時期を感じられたようで良かったです。
ご覧頂きありがとうございました。晴れたり、雨が降ったりして体調崩しやすい時期ですので、気を付けてくださいね。
また次回も宜しくお願い致します。(^O^)/
本日もブログをご覧頂きありがとうございます。
六月と言えば、浅はかな私はジューンブライドくらいしか思い浮かばないのですが(笑)
色々な別称があるようでして、一番先に思いつくのは水無月。
六月って梅雨の月ですし、何故に水無月というのか不思議と言えば不思議です。
旧暦の六月は、今で言えば七月あたりになるそうで、
梅雨が終わって水が涸れ尽きて無くなるという意味ではないかと言われています。
あるいは田んぼに水を張ることから「水な月」という説もあるそうです。
いずれにしても、自然と生きてきた日本人の古き良き暦には興味が尽きません。
他にある別称(異称)は、青水無月、松風月、蝉の羽月、常夏月、長夏などなど。
どれも美しい呼称です。
その中に、風待ち月があります。
水無月同様、旧暦の七月あたりなら、さぞかし暑くて、風が吹くのが嬉しいことだったのではないでしょうか。
空調の整った部屋で過ごすことになれてしまった私たちですが、ひと昔前までは暑さとむきあう日々に、
涼しい自然の風は待ちに待ったものの一つだったのでしょうね。
さて、本日のスーパー・コート東大阪新石切の入居者様は、筆を持ち、金曜恒例の書道に挑んでおりました。
今日のお題は、「早苗」「初夏」そして「風待月」です。
風待月って何?
と質問が来るのをどきどきしていた私でしたが、そんなことを聞かれることもなく、
皆、一心不乱に筆を走らせ、見事な手さばきで書を仕上げておられました。
はい、いいんですけど。
答えを用意していた私は少し寂しい思いをしてしまいました。
それにしても、こうして一生懸命、書に励んでおられる姿をみるのは、
みている私まで心を洗われる思いがします。
書道っていいなあと思います。
残念ながら、今日の参加者は少なくて、その傍らで別のことをしている方もいたりします。
のんびりコーヒーを飲んでいる方もいます。ゲームに興じている方々の賑やかな笑い声も聞こえます。
色んな風が吹いて、気ままな昼のひとときが素敵です。この平和な日常を愛しく思えてなりません。
こんな人もいたりします。
で、これが一番のベストショットだったりします。
ちょっと違う風が吹いてしまいましたが、これはこれでいいかなと思ってしまう私がいたりします。
たぶん、こう言う風を待っていた気もしてしまいます。
誰か、「なんでやねん」とつっこんでほしい私もいたりします。
最後までブログをご覧頂きありがとうございます。次回の更新をお楽しみに。
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
雨が降る日が増えて来ましたね。
来週にも梅雨入りするとかしないとか...
湿気で体の不調をきたさないようご自愛くださいませ!
さて、春には沢山の花を咲かせて癒しをくれていた玄関横の梅と花桃の木ですが
この時期一杯実をつけているのでご紹介します!
梅も花桃も、びっしりと実っています。
最近の雨で梅の実は沢山落ちてしまいました(*_*)
気分転換でのお散歩でも、「沢山実がついてるね!」とじっと見入っていらっしゃるご入居者もいらっしゃいます。
少しでも季節を感じて頂けるようまた発信させて頂きます。
次の更新も楽しみにお待ちください!
いつもブログをご覧頂きありがとうございます(*´▽`*)
早くも今年も6月になりましたが、皆さんいかがお過ごしですか?
今回のブログは本日の晩御飯を紹介していきます!
本日の献立は洋食のメニューでご飯、ポークシチュー、青菜のサラダ、
デザートにブルーベリーのジャムが乗ったヨーグルトとなっています!
ご入居者の方にも美味しいと評判のお声を頂きました!
今回のブログはここまでとさせていただきます(^O^)/
次回の更新をお楽しみに!
こんにちは!!
ブログを閲覧して頂きありがとうございます!
今回のブログは食事メニューです!!
梅の日の鰆の梅みりん焼きがとても気になりますね!!
絶対に美味しい決まってる!!
そんなことを考えてたらお腹が空いてきました...
今回も最後までブログを閲覧して頂きありがとうございました!
次回ブログもお楽しみに!!
こんにちは!!
ブログを閲覧して頂きありがとうございます!!
今回は来週の食事メニューです!!
味噌の日....初めて聞きますね!!
ジャージャー麵も気になりますね!
気になりすぎてお腹が空いてきました...
今回も最後までブログを閲覧して頂きありがとうございました!
次回のブログもお楽しみに!(o^―^o)ニコ
今回もブログをご覧頂きありがとうございます。
少し遅れてしまいましたが、四月生まれの方のお誕生日会の様子を掲載させていただきます。
四月生まれの方のご入居者さまは六名いらっしゃいまして、中には100歳を超える方も。
いつもより、拍手やHappybirthday歌は大きく、大いに盛り上がりました。
皆様には、カードを贈り、ケーキを召し上がって頂きました。
そして
お誕生日をむかえて、ひとこと、と、マイクをむけてみました。
春のひととき、穏やかに歳を重ねた、素敵な笑顔がそこにありました。
元気で、明るく、いくつになっても、家族を大切に思い、幸せについて語る。
その出会いに感謝してやみません。
皆さん。お誕生日おめでとうございます。
どうか、これからもかわらず笑顔の日々が続きますように。
五月のお誕生日会もまもなく開催されます。
今度はどんな笑顔にあえるか楽しみです
五月は、春祭りやこどもの日レク、母の日レクと満載でした。
ベストショットを最後に掲載。
皆さん笑顔が素敵です。
最後までご覧頂きありがとうございます。次回の更新もお楽しみに。
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
5/11母の日のレクレーションの"カード編"はご覧頂きましたでしょうか?
カードの読み上げをしていても、たこ焼きが気になって皆様ソワソワ...
なので、早々に切り上げてたこ焼きを食べていただくことにしました!
お昼過ぎから準備を着々と進め
職員一丸となってたこ焼きをひたすら焼く!
ある程度数が揃ったら、さあ配ります!
おかわり自由なので晩御飯の事は考えずたくさん召し上がって下さいね!
久しぶりのたこ焼きは美味しいと大好評で、なかには15個召し上がった強者も!
普段食が細い方も食が進んでおられました!
これからも笑顔溢れるレクレーションを考えていきます!
では次の更新もお楽しみに!
サイト内検索
最近のエントリー
月別アーカイブ
スーパー・コートブログ