堺市の介護付有料老人ホーム スーパー・コート堺神石2号館ブログ
2014年07月01日
ミニトマトが赤く色づいたのでみんなで収穫しました!!
トゥインクルという品種、とても甘かったです。
赤く色づいていても当たり・外れがありまして、甘いのもあれば皮が硬いのもあり
どれにしようかと狙いを定めてハサミで切ったり、もぎ取ったりして食しました(^^)
投稿者:堺神石2号館スタッフ | コメント (0) | トラックバック (0)
2014年05月31日
5月はじめに植えつけたミニトマトに花が咲き、小さな実をつけました♪
早咲きコスモスも種を蒔いて5日ほどで発芽をした後も日々成長しています(#^^#)
今のところ順調(^^♪)
次は入居者様と一緒に成長過程を楽しみたいと思います。
何を植えようかな・・・。
投稿者:堺神石2号館スタッフ | コメント (0) | トラックバック (0)
2014年05月20日
タイトルを見て 「何のこと?」 と思われたのではないですか?
実は、神石2号館では今、ワークアウト活動で 「機能訓練」 について活動してまして・・・
その一環としてスタッフ向けの講義をと 金田鍼灸院の金田先生 が私たちのために一肌脱いで下さいました (嬉泣)
スタッフたちも、少し緊張しているのか・・・表情が真剣です!!
肝心の講義の内容はというと・・・
体を動かして、健康を維持していきましょう! でも・・・
膝が痛かったり、肩が痛かったり・・・ 思うように運動できない!!(汗)
で、痛み軽減のためにカイロなんかで温めてる高齢者・・・多くないですか??
関節の痛みは炎症なので、温めちゃダメですよ!と先生。
冬の寒い日でも、炎症は冷やすのが一番! 患部は冷やし、他の部分を保温して寒くないようにしてあげて欲しいと・・・
そうして、痛みが取れれば歩きましょう!
でも、転倒しないかしら?
そう思う方、ちょっと待って! ちゃんと歩きやすい靴履いてますか?
高齢者の方がよく履かれているリハビリシューズって、あまり歩行のサポートにならず、足の裏アーチが崩れてしまい、余計転倒リスクを上げてしまうかも・・・(驚)
やっぱり歩行の時は、履かせ難くてもランニングシューズなどの紐靴の方が、土踏まずのアーチを崩しにくいのでいいんですよ・・・と運動靴を出して、力説していただきました。
もちろん、介助する側の方も、靴選びは大切ですよ・・・
と話は続き、先生のトークも最高潮!!
ノリノリの状態で色々な質問にも丁寧に答えてくださり、講義はまだまだ続いたのでした。
投稿者:堺神石2号館施設長 | コメント (0) | トラックバック (0)
2014年05月06日
ケアマネージャーと事務員二人でプチプチ園芸クラブを発足しました(^^;)
はじめはミニトマトの植えつけを行いました。
あまり水やりは必要ないようなので無精者の私たち二人でも育てられるでしょうか・・・?
何となく元気がないような気がします(ーー;)
次は、“”赤しそ“”です。
育てば、シソジュースを作る予定。。。夢は大きく。。。(苦笑)
失敗は成功のもと。チャレンジ精神旺盛です。
投稿者:堺神石2号館スタッフ | コメント (0) | トラックバック (0)
2014年03月03日
3月3日お雛様。昼食は散らし寿司でした。
女の子がいらっしゃるご家庭では桃の節句に
散らし寿司はお約束ではないでしょうか。。。(^^★)
投稿者:堺神石2号館スタッフ | コメント (0) | トラックバック (0)
フリーワード検索
最新のエントリー
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
バックナンバー
最近のコメント